みるきぃはうす

ダビスタ99の攻略や、かつてニコニコ生放送で開いていたBC「みるきぃ杯」の情報があります。レトロゲーム大会の話も多め。

ホーリー・ダイヴァーをプレイして

2016年1月11日~ ファミコンホーリー・ダイヴァーをプレイしました。
まず簡単にこのゲームを説明しますと、1989年にアイレムから発売されたサイドビューのアクションゲームで、よく似たゲームとして悪魔城ドラキュラが挙げられます。
しかし、その難易度はとてつもなく高く、あの魔界村高橋名人の冒険島忍者龍剣伝をも遥かに凌ぐとも言われ、ファミコン高難度の3本指に入ると評する人もいるぐらいなのです。
最近大会の関係でSTGをやる機会が多く、そのせいかSTG系生主と思われがちですが、元々この手のサイドビューアクションが大好きで、起動枠でこのゲームを試した時から自分向きだからいつかやってみたいソフトの一つとしてずっとしまってありました。
それからずっとタイミングを図っていたのですが、出来れば何も情報もない状態でプレイしたかったというのがあったので、知り合いの生主さんがこのゲームを放送してるのが増えた今じゃないかなと思い決断に至ったのですが、さてどうなったでしょうか。

(2023/2/3追記:ニコニコ生放送で配信していたのですが、当時のニコ生は基本30分で放送が終わる仕様だったのでその都度枠を取り直していました。以下、○枠という表現がありますが1枠=30分です。ご了承下さい。)

────────────────────

まず、1面は起動テスト枠の5分ちょいでもクリアできるぐらい簡単なのでここはノーミスであっさりパス。まあ、この辺はチュートリアルですね。

2面からは様子見モード。まず2面で手こずったのは、上に貼り付いているコウモリでしょうか? 飛んでいる時だけダメージ判定があるのですが、リスナーさんに言われるまで倒せないものだと思っていて、その分余計に時間がかかっていた気がします。しかし、3枠目の10分時点ではすでにクリアしてましたね。

3面も若干空飛ぶエビフライに手こずったものの、1回目の遭遇でボスの攻略をあっさり見つけて2回目パス。ここの時点でちょうど5枠でした。ですが、まともに進んでいたのはここまででしたね。

4面からこのゲームの本気が始まりました。まず最初に神殿に入るまでの道中エリアがあるのですが、ここがまったく抜けれない。とにかく穴だらけでちょっとでもミスるとノックバックで即穴落ちなので、雑魚1匹1匹に対策を考えておかないと行けないんですよね。(;´Д`)
しかもこのゲーム、結構ランダム性があって敵が毎回同じ動きをするとかは限らないのも苦戦する原因でした。まあ、ランダム性といえば魔界村で慣れているので得意ジャンル……のはずなのですが、それを邪魔するものが。
私は放送中ジャンプバグと言ってましたが、攻略サイトによると十字キーとボタン操作を同時にすると十字キーが優先されるらしく、ジャンプしないことがあるのです。それが本当にバグなのか仕様なのかは不明ですが、軽快に穴を飛び越えようとしたつもりがジャンプせずに穴に落ちるというのを何度も繰り返しました。これには閉口しましたね~。この面までは特に気にならなかったのですが、ここでこの問題が一気に噴出した感がありました。なるべく垂直ジャンプしてから右を押して確実に飛ぶことを心がけましたが、攻撃をかわそうと急いでジャンプした時はそうも行かず、ジャンプせず谷底へ自らダイブ……。これがホーリーダイヴァーの難易度を1ランク上げてるのは間違いないですね。それ以外の操作性は非常に軽快なので本当に残念な気がします。かなりシビアなタイミングらしく狙っても中々現象が起きないレベルなのですが、肝心なときに出るんだよなあ。(;´Д`)
という訳で一気に勢いが停止し、ただ神殿に入るだけに1枠半経過。その先にも空飛ぶミミズに手こずったりと行っては戻ってを繰り返し時間を浪費してました。
そして、その先にいた巨人(ファントムロード)で完全に手詰まり。結局ボスまで辿りつけず初日は13枠で終了。電源入れっぱなしで翌日臨むことに。
極力見ないつもりだったのですがこの辺で進行度合いに不安が出てきたので、ファントムロードの倒し方だけを攻略wikiでチラ見、ようやくボスにたどり着いたのが16枠目でした。しかし真の難関はこのボスだったり……。
面の難しさだけならともかく、ボス単体の強さだけならこのボスが最強らしく、かなりやばかったですね。いろいろ試してみたのですがまったく光明が見えず、そのまま3日目に突入。その3日目も前半戦では行っては戻りを繰り返すだけでさすがにこれ以上同じ所で詰まるのはまずいと思ってもう一度攻略を見させてもらいました。それでもそこからボスを倒すまで3枠かかってこの時点で3日目終了、枠数はすでに22枠に到達し、この面だけも17枠。実に8時間半もやってた計算に。この辺になるとさすがに閉口してきましたが。地獄はまだまだ続く。

4日目からは5面突入。5面はは4面に比べたら穴場が少なく、序盤比較的さくさく進んでましたね。あくまでも4面と比べたらの話ですが……。ボスに1度行った後プレイが安定せず少し余計な時間がかかりましたが、翌日5日目の30枠目でボスを撃破し6面に到達いたしました。
残念だったのは、ここまで1UPアイテムは1度取るとコンティニューしてももう取れないと勘違いしており、ボス到達が安定するまで温存しておこうと全然取らなかったため、その分ボスにたどり着く回数が減っていたことです。4面のドラゴン地帯の1UPが1度取った後全然出なかったのでそう思ったのですが、どうもキャラクターオーバーで消える仕様らしく、最初の1回以降は毎回同じ動きをしてたが故に毎回消えていただけだったようです。リスナーに指摘されるまでまったく気づかなかったのですが、それがわかっていればもう2、3枠早く終わってたんじゃないかと思ったり……。(;´Д`)

そして最終面。ここも地獄でしたね~。4面以上に難しいところはないと踏んでいたのですが甘かったです。この辺に来るともうつけっぱなしのニューファミが気になって仕方がありませんでした。所詮消費電力4Wだし真冬だとは言え、機器に余計な負荷を掛けてるのは間違いないのでとにかく早く終わらせたかったですね。何より他のことに集中できないのが辛く、進行具合にかなり苛ついていました。言葉数も減っていましたね。
特に6日目はひどかったです。この日は2枠しかできなかったのですが、パワーアップしたファントムロード相手にまったく進展がないまま時間だけが過ぎ完全に意気消沈。翌7日目は土曜だったので昼間から挑戦したのですが、その前に思いついた戦法3つを試してみて、ダメだったら素直に攻略を見るということにして開始しました。
結局のところ、この戦略のうちノーマルショット連射作戦が大当たり。穴があるためこの戦法でうまく行かなかった1体目は、別に思いついていた攻略法の改良で填めれることが判明。ようやく先に進み始めたのですが、これでもまだ終わらなのがこのゲーム。攻略wikiによると最難関と言われる最後の鬼瓦地帯でまた足止め。自力でなんとかパターンを作ろうとするも戻し作業がきつく、4枠経過時点でさすがに辛くなって攻略wikiを見させてもらいました。
でも見たから誰でもクリアできるという難易度でもなく、そこを突破するのにまた2枠、その先の最後の縦穴地帯のギリジャンでまた苦しめられ戻っては進み、鬼瓦か縦穴で戻されるを続けて気が付けば8日目。枠数はすでに45枠となっていました。
ここまで来ると流石に戻し作業も上手くなり、縦穴地帯の攻略も若干進みつつありました。ここまでノーミスで鬼瓦地帯に到達し、そこも一発抜けと快進撃。縦穴地帯で1ミスはしたものの、その次のプレイで初めてラスボス到達。集中しすぎたせいか、到達時には息が切れてましたね。(;^_^A
ここで気分を落ち着かせる意味も含めて、じっくり攻略wikiを閲覧。一機目はMPがないのでわざと死なないといけないのですが、ただ死ぬのはもったいないのでオーバードライブでキャラオーバーをかけながら動きを観察し、いざ本番。偵察したのが功を奏したのか早々に攻撃パターンを掴み、あっさり第一段階をクリア。その後も止めれない状況に若干慌てながらも冷静に処理し一発撃破。22時間半でようやくオールクリアとなりました。\(^o^)/

───────────────────────────

いやー、本当に疲れましたね。一昨年の高橋名人の冒険島のこともあったので5日ぐらいは見積もっていたんだけど、全然足りませんでした。(;^_^A
攻略を見た度合いが違うので、他の高難度ゲーと比べることが難しいのですが、単純な時間だけを見ると明らかに過去最高レベルの難易度でした。最終面だけで15枠は4面より短い時間で済んでいるのですが、最後攻略に頼ったので自分で鬼瓦やラスボスの攻略を模索したならあと5枠以上余計にかかったと思います。噂以上の鬼畜っぷりでした。
ゲームを語る場合、なるべく何も知らない状態でやらないとそのゲームの正しい評価ができないと思っているのでなるべく攻略を見ないよう頑張ってはみたものの、自分の実力ではどうにもなりませんでしたね。
でも、一つ一つ攻略を考えて行けば大体の場所は確実に抜けれるようになってるので、もっと落ち着いてできる環境があればもう少し余裕を持ってプレイ出来たんじゃないかなとは思いました。そもそも、ゲームって電源を入れっぱなしで数日間やるようなものではないはず。アイレム側は毎日最初からやりながらじっくり進めていくのを想定していたのかもしれませんが、当時の1本買ったら当分それ以外ないというゲーム事情でも、この仕様と難易度だとついてこれないユーザーが多かったんじゃないかと思います。謎解きが分からないはともかく、それ以外の難しいだけなら買った限りは大概クリアした当時の私でも最後までやれたかどうか怪しいものです。

もし、このゲームを改良するとすれば、面クリア時にその場所から復帰できるパスワードですかね? 正直電源切れないから早くやらないとというプレッシャーが半端無かったので、せめて落としても続きからできるシステムさえあれば、もう少し気分的に余裕を持って楽しみながら遊べたんじゃないかと思います。
あとはジャンプバグですか。それ以外の操作性は非常にいいので、そこさえ直せば純粋な高難易度ゲーとして楽しめたんじゃないかと。
あと細かいところは、魔法を頻繁に切り替える必要があるのに、その都度曲がいちいち止まるのが気になりました。まあ、ゲーム性には関係ないですけどね。

まあ、今からやろうという人は生半可な覚悟ではやらない方がいいと思います。攻略見る見ないでだいぶ時間はかかると思いますが、数日つけっぱなしになるのは間違いないので。
それでもやりたいという人は放送見に行くのでぜひお願いします♪