みるきぃはうす

ダビスタ99の攻略や、かつてニコニコ生放送で開いていたBC「みるきぃ杯」の情報があります。レトロゲーム大会の話も多め。

「#自分の人生においてトップ10に入るゲームをあげてけ」詳細

先日Twitterにて呟いた、「#自分の人生においてトップ10に入るゲームをあげてけ」の回答に関する細かい内容を書きたいと思います。

Twitterで語るには文字数制限がきつすぎたので。文字数削ったおかげで何版について話しているのかもわからないですからね。^_^;

ウィザードリィ(FC)
ゲームがろくに買えなかった時代に馬鹿みたいにやりこんだ作品。1年以上はやっていたので今でもレベル自慢ネタとして使えます。間違いなく自分のゲーム歴の中に残る作品。

ワンダーボーイ モンスターランド(AC)
ゲーセンで自力で攻略してクリアしたおそらく最初のゲーム。それ故にクリア後も何度もやりこんで記録更新に勤しむなど思い入れが強い。事情を知らずPCエンジンビックリマンワールドを「ソックリマン」と揶揄していたなあ……。

沙羅曼蛇(AC)
ニコ生でSTGの大会によく出ているためシューターと勘違いされるのだが、そのたびに「自分はACT7:STG3」っていう原因となっているゲーム。4面ボス「要塞ヴァリス」の放つ跳ね返り弾ブルーボールに何度もやられ、その後も安定せず結局当時ノーコン1周することは叶わなかった。PS版でリベンジして動画にアップしたものの、STG苦手感は払拭できず。当時安置とか知ってる人が身近にいればよかったのですが……。
ちなみに跳ね返り弾は沙羅曼蛇にかぎらずどのゲームでも苦手だったり。

大魔界村(AC)
モンスターランド同様ゲーセンでやりこんだゲーム。ニコ生で最初に真剣に取り組んだのがこれのノーコンだったことを覚えてるリスナーはあまりいないかと思う。以降魔界の大会と聞けば欠かさず参加してるのも、当時このゲームに触れていたからこその話。

・サーク(MSX2)
単純に面白かったゲームとかを挙げるのならイースとかその辺になるのですが、ゲーム歴に残すとなるとこのゲームになる。MSX2版は本体の性能から考えるとかなり出来がよく、以降同シリーズが発売される度に買うことになる。しかし、最終作の3がMSX2で発売されないことを知り、PC-9801本体を買うことを決意。そこから自分のパソコン歴が深まっていくわけで、今の自分を形成するに当たりこのゲームの存在は外せない。

ストリートファイターダッシュ(AC)
私の人生においてと言うか世界のゲーム歴においてトップ10に入るべきだと思うタイトル。敢えてダッシュを指定してるのは同キャラ対戦や対戦台の普及など、対人対戦ゲームとして確立されたのがダッシュからだから。この当時は友達と週末になるとゲーセンに出向いて対戦台に並んでましたね。
ちなみに私はダッシュの頃からすでにザンギ使いでしたw

・舞夢(PC-9801/18禁)
18禁だけど絵と音楽が素晴らしいゲーム。特に音楽面は今でも過去にプレイしたゲームの中で一番だと思っているほど。最初にWishを聴いた時、思わすプレイを忘れてボリュームを上げて聞き惚れたのは今でも忘れられない。この頃から自分のゲーム音楽好きに拍車がかかっており、この作品が私に与えた影響は大きい。
ちなみに私が聞いたのはMIDI版だが、FM音源版の評価も高い。当時としては珍しくサントラCDがおまけについていたのも作曲者の自信の程を伺わせた。

・カナン ~約束の地~ (PC-9801/18禁)
正確には前作のワイルドフォースと話がつながっているのでその2作品合わせての話になりますが、とても話が良い作品で、エロ目的じゃなくて話を楽しみたいがために18禁アドベンチャーばっかりやっている時期を作るきっかけに。特に敵側にも彼らなりの理由があるという話の作り方は小説を書くときの参考となった。
余談だが、作曲は上記舞夢と同じ人。これはかなり後に気づいてびっくりした覚えがある。

ダンジョンズ&ドラゴンズ シャドーオーバーミスタラ(AC)
ゲーセン離れ仕掛けていた私や友達を今一度ゲーセンに連れ戻したゲーム。もともと私の友達はゲーム仲間兼TRPG仲間で、D&Dのゲーム化で4人同時に飛びつかないわけはなかった。週末各々仕事が終わった後、みんな同じゲーセンに集まって協力で攻略していた。ゲーム上手い友達ばっかりなのでそんなに長い期間じゃなかったけどいい思い出。

ラグナロクオンライン(Win)
友達に誘われて始めて数年間はまっていたゲーム。MIXIを始める前はずっとこれをやっていた。課金制オンラインゲームの良い部分も悪い部分もこのゲームで覚えましたね。ちなみに、この手のゲームはこれ以外やっていない。

ダービースタリオン99(PS)
説明不要の現在進行形自分歴に残るゲーム。某生主さんの呼びかけで競馬あまり知らないのに始めて、以降育成シミュレーションでの対戦という形にはまり込み、自分で大会を開くまでに。どうすれば強くなるかをじっくり考えて色々小細工するのは性分にあっているようだ。

───────────────────────────

特別枠として3つほど

ドルアーガの塔(FC)
初期に買ったゲームなのでかなりやりこんだ。表だけにとどまらず裏はもちろん、FC特有の255面も1面1面どういう特徴があったのかノートに書き込んでいたのを覚えています。確かJ0面とK0面は勝手にどんどん得点入っていったような……。

三国志2(MSX2)
学校の図書館においてあった横山三国志で得た知識を利用して、半年ぐらいずっとやっていましたね。光栄価格ですがその元は十分取り切った感ありました。
ちなみに新君主で最初のターンで三顧の礼に行ったら、道中で捕まって何もしてないのに首切られたのは今でも話のネタに使ってますw

プロ野球オーナーズリーグ(ブラウザ)
現在進行形。第三弾の頃からちょくちょくカードを買っていたが、今はレンタル専門に落ち着いている。1日12試合のレンタル主催ではおそらく最古参。

以上です。