みるきぃはうす

ダビスタ99の攻略や、かつてニコニコ生放送で開いていたBC「みるきぃ杯」の情報があります。レトロゲーム大会の話も多め。

暇人さん主催のMJ大会に参加して

2015年5月24日、暇人さん主催のMJ大会に参加してきました。
 

blog.livedoor.jp

知らない人のために説明しますと、MJは簡単に言うとネット対戦可能な麻雀ゲームです。
私は常々頭をつかうゲームは苦手で、麻雀もまあその例に漏れずあまり得意ではありません。ただ、仲の良い主さんのところでちょくちょくやっているうちにそう苦手感もなくなってきたので、今回は私のダビスタ大会にも参加してくださっている暇人さん主催とのことで参加させていただきました。

参加者は主催の暇人さん含め10人で、予選は3ブロックに別れて参加者3名+主催1人で半荘戦、決勝は勝ち上がった3人+主催1人で東風戦誰かが2勝した時点で優勝決定というシステムでした。

メンツを見る限り、私のよく知っている人がいっぱい居ましたね。ゲーム内の段位も覇者のねいちゃさん初め段位持ちがいっぱいで、到底数合わせの私なんかが勝ち上がる要素など丸でない……といかないのが麻雀なんですよね。

Aブロックはそのねいちゃさんが跳ばされるという大波乱でゆづきさんが勝ちあがり。Bブロックは暇人さん枠の常連で八段のミルミルA錠さん有利と思われていたが、平たい卓を抜けだしたのは同じ常連の琉ヵさん。そして実は麻雀も強豪の極上の本マグロさん改め卓上の本マグロさんに実力者どんぐりてんちょを含む地獄卓と言われたCブロックはなんと自分が勝ち上がってしまいました。(^^ゞ

これがあるからまあ、参加したんですけどね。
さすがに決勝は何も出来ませんでした(というか琉ヵさん強すぎでした)が、十分楽しめました。こんなに無い知恵を絞ったの久しぶりで疲れましたけどね。

実際、普段は哭けたら哭いて、役がなければツモればいいやぐらいの適当さで、他の人の捨て牌見て何待ってるとかなんて丸で見てないんですよね。でもちょっとだけ効率とか考えてみて、実践してみたら少し効果でたみたいでよかったです。前日やった時はまったくだめだったので迷いましたが……。

まあ、実際の麻雀は積み方とか得点計算とか色々覚えることあって敷居高いですが、コンピュータ麻雀は適当にやっていても勝てる時は勝てるので、やってるの見て難しそうと思う人はとりあえずやってみるといいですよ。

大会ルールには書いてないのですが、急遽優勝者以外にも主催者を一番プギャーと言わせた人にAmazonポイント2000が贈られることになっていたらしく、Cブロックで主催者さん最後の決勝進出の可能性を阻んだ私に贈られることになりました。ありがとうございました。(^^ゞ
これを元にそのへんで手に入らなくて放送でやる確率の高いゲーム通販で買おうかな~。

しかし最後の最下位決定戦……普通に決勝戦のメンツだろww
そして暇人さん最下位確定南無でした。
(;^_^A